神道宗教学会


神道宗教学会 〜 学会活動

神道宗教学会 | 研究例会
■第5回研究例会
日時:平成24年2月18日(土) 午後2時〜午後4時
場所:國學院大學120周年記念2号館 2103教室
−研究発表−
発表者:島村 眞智子氏(國學院大學大学院特別研究生)

「中世の時空と神々」

発表者:東郷 茂彦氏(國學院大學大学院特別研究生)

「宮中清祓についての一考察−『太祓式並次第書 慶應四年』を中心に−」

■第4回研究例会
日時:10月22日(土) 午後1時30分〜午後5時
場所:國學院大學 2202教室
テーマ:中世東国に於ける神社の歴史的展開
−基調講演−
講演:岡田 莊司氏(國學院大學教授)「鎌倉幕府の将軍祭祀」
−研究発表−
発表者:菊地 晋介氏(國學院大學特別研究生)

「鎌倉初期〜中世前期の走湯山−僧侶の活躍を中心に−」

発表者:大東 敬明氏(國學院大學研究開発推進機構助教)

「二所参詣をめぐる言説群」

発表者:吉永 博彰氏(國學院大學大学院博士課程後期)

「中世三嶋社の社内組織と東大夫」

コメンテーター・司会:加瀬 直弥氏
コメンテーター:水谷 類氏
■第3回研究例会
日時:9月24日(土) 午後3時〜午後5時
場所:國學院大學若木タワー5階 演習室 0504
−研究発表−
発表者:藤本 頼生氏(國學院大學神道文化学部 専任講師)

「飯沼一省と神祇院」

■第2回研究例会
日時:6月25日(土) 午後1時〜午後2時30分
場所:國學院大學若木タワー5階 演習室 0503
−研究発表−
発表者:戸浪 裕之氏 (國學院大學伝統文化リサーチセンター・ポスドク研究員)

「皇典講究所創立過程の一考察」

■第1回研究例会
日時:6月4日(土) 午後1時〜午後4時
会場:國學院大學若木タワー5階 演習室 0503
−研究発表−
発表者:古谷 易士氏 (國學院大學大学院博士課程後期)

「坂十仏『伊勢太神宮参詣記』と内外清浄の思想について」

発表者:廣木 健太郎氏 (國學院大學大学院博士課程後期)

「祭祀・儀礼におけるハハカギ選定の変遷」

神道宗教学会 | 学術大会
■第65回学術大会 大会テーマ 「神仏関係史再考-カミを祀る担い手をめぐって-」■
日時 平成23年12月3日(土) 午後1時〜5時30分
場所 國學院大學渋谷キャンパス 学術メディアセンター 1F 常磐松ホール
※大会参加費500円は、当日受付にて申し受けます。
シンポジウム ・発題者
  「古代神社の神事と組織」
       加瀬 直弥氏(國學院大學研究開発推進機構専任講師)
  「中世の神社と勧進」
       太田 直之氏(國學院大學人間開発学部准教授)
  「近世霊山における神仏関係と組織」
       遠藤 潤氏(國學院大學研究開発推進機構准教授)
  「神仏分離後の神社と神官・神職」
       藤田 大誠氏(國學院大學人間開発学部准教授)
・コメンテーター
       北條 勝貴氏(上智大学文学部准教授)
       引野 亨輔氏(福山大学人間文化学部准教授)
・司会
       藤本 頼生氏(國學院大學神道文化学部専任講師)
■研究発表 (発表:30分/ 質疑:10分)
12月4日(日) 10:00〜16:20
【第一部会】 若木タワー5F 大学院演習室502
10:00〜10:40 「中世伊勢神宮僧尼拝所の変遷について」
  古谷 易士氏
10:40〜11:20 「斎王発遣の儀についての一考察」
  落合 敦子氏
11:20〜12:00 「江戸期における海人の移動と信仰」
  瀬津 隆彦氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「吉田家の道統断絶
-能登国気多社桜井俊基による吉田兼右への返伝について-」
  鏑木 紀彦氏
13:40〜14:20 「金光図書館蔵白川家資料に関する一考察」
  山口 剛史氏
14:20〜15:00 「『古事記伝』と神宮学者」
  中野 裕三氏
15:00〜15:40 「孝明天皇と神祇」
  宍戸 忠男氏
15:40〜16:20 「原罪観・禊祓の原点と展開」
  平野 孝國氏
12月4日(日) 10:00〜15:40
【第二部会】 若木タワー5F 大学院演習室504
10:00〜10:40 「近世伊豆国三嶋社の祭礼について
-「三島宮御神事式」にみる祭礼と神饌を中心に-」
  吉永 博彰氏
10:40〜11:20 「神饌研究の課題と展望」
  吉野 亨氏
11:20〜12:00 「神祇院改正神社祭式行事作法に関する一考察」
  竹内 雅之氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「高岡御車山祭の源流について」
  高尾 哲史氏
13:40〜14:20 「過疎地域と神社 -高知県高岡郡の地域を事例に-」
  冬月 律氏
14:20〜15:00 「少子高齢化による年中行事の変化に関する一考察
-秋田県横手市大森町を事例として-」
  菅 直子氏
15:00〜15:40 「3月11日の地震津波と神道と」
  勝田 勇氏
12月4日(日) 10:00〜16:20
【第三部会】 若木タワー5F 大学院演習室507
10:00〜10:40 「大國隆正の神観念について」
  上西 亘氏
10:40〜11:20 「浦田長民の神道教説」
  武田 幸也氏
11:20〜12:00 「久保季茲の思想 -明治期を中心に-」
  小林 威朗氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「島地黙雷の「神道治教」論」
  戸浪 裕之氏
13:40〜14:20 「田中治吾平「国体背反の大祓詞 -迷信邪教の温床-」の検証」
  東郷 茂彦氏
14:20〜15:00 「筧克彦考 -神道教育研究の視点から-」
  中道 豪一氏
15:00〜15:40 「現代の神道家について」
  村瀬 佳子氏
15:40〜16:20 「初期井上門中(禊教)の運営・指導体制」
  荻原 稔氏
■パネル発表■
12月4日(日) 9:20〜15:40
若木タワー5F 大学院演習室509
9:20〜12:00 「災害と神道(古代)」
パネル代表者   岡田莊司氏
「古代の神祭と災い」 岡田莊司氏
「敏達紀『仏神の心に祟れり』について」 有働智奘氏
「皇極朝における神と災異」 渡辺瑞穂子氏
「都城祭祀と災異」 舩井まどか氏
「古代の祟りのシステム化について」 小林宣彦氏
「平安期御霊会と都市祭礼について」 松本昌子氏
「天神信仰と災異」 伊東裕介氏
司会   藤森馨氏
コメンテーター   三橋正氏
笹生衛氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜15:40 「東日本大震災と神道-被災地支援と復興を探る-」
パネル代表者   黒ア浩行氏
「被災地支援・復興と神社の公共的次元」 黒ア浩行氏
「震災と神社・神職の近現代-その対応をめぐって-」 藤本頼生氏
「山田なご縁が、新たな絆を生み出す瞬間
-神道文化が支援の動機に果たす役割-」
板井正斉氏
「東日本大震災と神社-海と山を繋ぐ神道(かみみち)-」 茂木栄氏
司会   松本久史氏
コメンテーター   牟禮仁氏
井上順孝氏
神道宗教学会

 

 

■ Topページ     ■ 学会概要     ■ 学会活動     ■ 入会案内     ■ お知らせ     ■ リンク     ■ お問合せ

神道宗教学会

2011.04 - The Society of Shinto Studies All Rights Reserved.