神道宗教学会


神道宗教学会 〜 学会活動

神道宗教学会 | 研究例会
■第5回研究例会
日時:平成28年3月5日(土) 午後2時00分〜午後4時00分
会場:國學院大學若木タワー5階 0509教室
−研究発表−
発表者:星野 靖二氏(國學院大學准教授)

「世紀転換期の米国における日本宗教の提示−小崎成章とその周辺を事例として−」

発表者:遠藤 潤氏  (國學院大學准教授)

「大正初年の「神道」−柳田国男「神道私見」を焦点とした試論−」

■第4回研究例会
日時:平成28年1月30日(土) 午後2時00分〜午後4時20分
会場:國學院大學渋谷キャンパス3号館 3309教室
−研究発表−
発表者:杉内 寛幸氏(國學院大學博士課程後期)

「明治中期の宗教行政と外来系新宗教−モルモン教を事例として−」

発表者:天田 顕徳氏(筑波大学大学院一貫性博士課程)

(公財)国際宗教研究所宗教情報リサーチセンター研究員)

「現代日本の山岳信仰に対する研究視角について」

■第3回研究例会
【近世における前期国学の総合的研究】、【科学研究費補助金 基盤研究B】との共催にて開催
日時:10月31日(土) 午後3時00分〜午後5時00分
会場:國學院大學若木タワー5階 大学院演習室 0502
−研究発表−
発表者:松本 久史氏(國學院大學准教授)

「荷田春満と近世風土記の伝写過程−『肥前国風土記』を例に−」

発表者:斎藤 公太氏(東京大学大学院後期課程)

「大山為起と荷田春満の『古事記』注釈」

■第2回研究例会
【環境教育研究プロジェクト】、【社叢学会】、【ポーラ伝統文化振興財団】、【共存学プロジェクト】との共催にて開催
日時:7月4日(土) 午後1時00分〜午後4時30分
会場:國學院大學2号館1階 2104教室
テーマ:神社と狩猟神事・農耕儀礼
−映画上映−
「奥三河のシカウチ神事」(國學院大學茂木研究室制作、平成25年)
−講演−
講師:野本寛一氏(近畿大学名誉教授)
−シンポジウム−
「奥三河のシカウチ神事の本質と諸相」
パネリスト:小林 稔氏(文化庁伝統文化課主任調査官)
パネリスト:佐々木 経人氏(古戸の花太夫・元東栄町教育長)
パネリスト:鈴木 良幸氏(名古屋大学文学研究科 博士研究員)
■第1回研究例会
日時:6月20日(土) 午後2時00分〜午後3時30分
会場:國學院大學若木タワー5階 大学院演習室 0509
−研究発表−
発表者:塩川 哲朗氏(國學院大學博士課程後期1年)

「神道古典解釈の一視点」

発表者:木村 大樹氏(國學院大學博士課程後期1年)

「月次祭の祭儀体系への一試論−御体御卜の位置付けを中心として−」

神道宗教学会 | 学術大会
■第69回学術大会■
  大会テーマ 『戦後神道研究の課題と展望−終戦70年を節目として−』
学術大会・研究発表-研究テーマ-『戦後神道研究の課題と展望−終戦70年を節目として−』

■学術シンポジウム
日時 平成27年12月5日(土) 13:00〜17:20
場所 國學院大學渋谷キャンパス 学術メディアセンター 常磐松ホール
※大会参加費500円は、当日受付にて申し受けます。
シンポジウム ・基調講演
       椙山  林繼氏(國學院大學名誉教授)
       櫻井  治男氏(皇學館大學特別教授)
・コメンテーター
       松本  久史氏(國學院大學准教授)
       松本    丘氏(皇學館大學教授)
・司会
       藤本  頼生氏(國學院大學准教授)

■理事会・会員総会・懇親会について
(理事会) 平成27年12月5日(土) 12:00〜13:00
 國學院大學渋谷キャンパス
 若木タワー 5階502大学院演習室
(会員総会) 平成27年12月5日(土) 17:30〜18:30
 國學院大學渋谷キャンパス
 学術メディアセンター 常盤松ホール
(懇親会) 平成27年12月5日(土) 18:30〜20:30
 國學院大學渋谷キャンパス
 若木タワー 有栖川宮記念ホール
■参加費・懇親会費・食事費について
参加費 500円
懇親会費 5,000円
食事券

1,000円 (日曜のみ)
※12月6日(日)の昼食をご希望の方は、ご予約のうえ当日受付にお越しください。


■研究発表 (発表:30分/ 質疑:10分)
日時 平成27年12月6日(日)10:00〜
場所 國學院大學渋谷キャンパス 若木タワー5F 【第1部会〜第3部会】
12月6日(日) 10:00〜17:00
【第一部会】 若木タワー5F 504大学院演習室
10:00〜10:40 「古代神宮「日祈」行事の一考察」
  塩川 哲朗氏
10:40〜11:20 「神嘗祭由貴大御饌神事に関する一考察」
  木村 大樹氏
11:20〜12:00 「内膳司と祭儀について」
  老田 理恵子氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「日本古代の神祇信仰と「理運」の思想」
  山口 えり氏
13:40〜14:20 「共食儀礼再考―弥彦神社大御膳と小御膳を手がかりに―」
  吉野 亨氏
14:20〜15:00 「垂加神道における「祈祷」と「正直」についての基礎的考察」
  久保 隆司氏
15:00〜15:40 「朝幕関係史に見える吉川惟足」
  徳橋 達典氏
15:40〜16:20 「六人部是香の生命観の基礎的考察」
  丹 一信氏
16:20〜17:00 「九州北部の伊勢参宮記念物に見る伊勢信仰の変化」
  八幡 崇経氏
12月6日(日) 10:00〜17:00
【第二部会】 若木タワー5F 502大学院演習室
10:00〜10:40 「神宮の御馬」
  坂本 直乙子氏
10:40〜11:20 「明治四十年「神社祭式行事作法」と木野戸勝隆」
  竹内 雅之氏
11:20〜12:00 「今泉定助の『神皇正統記』解釈」
  齋藤 公太氏
----------昼休み------------------------------
13:40〜14:20 「上杉慎吉の思想の系譜―天野辰夫を始点として―」
  東郷 茂彦氏
14:20〜15:00 「筧克彦の未刊行書籍について
―満州国皇帝溥儀への御進講録『惟神大道』を中心に―」
  中道 豪一氏
15:00〜15:40 「戰時期の國語改革と國學の抵抗」
  川島 啓介氏
15:40〜16:20 「護國神社における殉職自衛官の相殿奉斎等の詮衡の一考察」
  島矢 大嗣氏
16:20〜17:00 「國神社十四祭神について」
  椎原 晩聲氏
12月6日(日) 10:00〜17:00
【第三部会】 若木タワー5F 509大学院演習室
10:00〜10:40 「神社界における医療福祉活動」
  金田 伊予氏
10:40〜11:20 「現代における七五三の実態と意義―東京都内の調査から―」
  田口 祐子氏
11:20〜12:00 「過疎地域の神社と、地域おこし協力隊の連携に関する一考察
―ワークショップ「いのりのもり」の事例―」
  板井 正斉氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「現代に於ける怪異の一考察」
  古山 美佳氏
13:40〜14:20 「神田神社の神職と現代の神田祭」
  秋野 淳一氏
14:20〜15:00 「大本系教祖における「霊界」思想」
  吉田 尚文氏
15:00〜15:40 「本荘宗秀の教派神道」
  武田 智彦氏
15:40〜16:20 「井上正鐵の上州門中宛書簡」
  荻原 稔氏
16:20〜17:00 「「髯籠の話」ふたたび」
  水谷 類氏
神道宗教学会

 

 

■ Topページ     ■ 学会概要     ■ 学会活動     ■ 入会案内     ■ お知らせ     ■ リンク     ■ お問合せ

神道宗教学会

2011.04 - The Society of Shinto Studies All Rights Reserved.