神道宗教学会


神道宗教学会 〜 学会活動/学会賞

神道宗教学会 | 学会賞(神道宗教学会奨励賞)
■神道宗教学会奨励賞受賞者一覧
 ※当該賞は昭和56年度に制定され、平成11年度をもって終了しました。
【昭和56年度】
なし
【昭和57年度】
阪本 是丸氏 「明治宗教行政史の一考察」 (『國學院雑誌』82−6 昭和56年6月)
【昭和58年度】
井後 政晏氏 「『太神宮諸雑事記』諸本分類の再検討」
鎌田 東二氏 「西洋における宗教言語研究の問題史的考察」他
【昭和59年度】
岡田 莊司氏 「吉田卜部氏の成立」(『國學院雑誌』84−9 昭和58年9月)
【昭和60年度】
大原 康男氏 『忠魂碑の研究』暁書房 昭和59年7月
【昭和61年度】
白山 芳太郎氏 「二十一社記の成立の意義」(『皇學館大學紀要』22 昭和59年1月)
「中世神道史における伊勢神道と北畠親房の位置」
(『季刊日本思想史』25 昭和60年7月)他5篇
【昭和62年度】
井上 順孝氏 『海を渡った日本宗教―移民社会の内と外』弘文堂 昭和61年4月
渡部 眞弓氏 「「元旦四方拝」と魂まつり」(『神道宗教』第122号 昭和61年3月)
「親鸞の人間観―神道の人間観との比較においてー」
(『國學院雑誌』87―11号 昭和61年11月)
【昭和63年度】
なし
【平成元年度】
鈴鹿 千代乃氏 『神道民俗芸能の源流』国書刊行会 昭和63年6月
佐藤 眞人氏 「山王七社の成立について」(『大倉山論集』23 昭和63年)
【平成2年度】
武田 秀章氏 「ペリー来航と大国隆正」(『神道学』140号 平成元年2月)
「文久・慶応期の大国隆正」
(『國學院大學日本文化研究所紀要』第64輯 平成元年9月)
【平成3年度】
高森 明勅氏 『天皇と民の大嘗祭』展転社 平成2年2月
【平成4年度】
櫻井 治男氏 「明治末期の神社整理と神社の基準」
(『皇學館大學神道研究所紀要』第6号 平成2年2月)
「氏神祭祀の同化と異化(上・下)」
(『神道学』第150、151号 平成3年8月、11月)
【平成5年度】
嵯峨井 建氏 『日吉大社と山王権現』人文書院 平成4年8月
【平成6年度】
藤森 馨氏 「古代の大中臣祭主家」
(『大中臣祭主藤波家の歴史』続群書類従完成会 平成5年3月)
【平成7年度】
なし
【平成8年度】
平泉 隆房氏 「度会家行の神道論の周辺」
(『谷省吾先生退職記念神道学論文集』国書刊行会 平成7年7月)
【平成9年度】
なし
【平成10年度】
曽根原 理氏 『徳川家康神格化への道―中世天台思想の展開―』
吉川弘文館 平成8年11月
【平成11年度】
石井 研士氏 『戦後の社会変動と神社神道』大明堂 平成10年6月
藤本 元啓氏 「平治の乱と熱田社」
(『軍事史学』34巻3号 平成10年12月ほか3点)
神道宗教学会

 

 

■ Topページ     ■ 学会概要     ■ 学会活動     ■ 入会案内     ■ お知らせ     ■ リンク     ■ お問合せ

神道宗教学会

2011.04 - The Society of Shinto Studies All Rights Reserved.