神道宗教学会


神道宗教学会 〜 学会活動

神道宗教学会 | 研究例会
■第6回研究例会
日時:平成25年3月2日(土) 午後3時〜午後4時30分
会場:國學院大學渋谷キャンパス 120周年記念2号館 2202教室
−研究発表−
発表者:大原 康男氏(國學院大學教授)

「政教分離問題の回顧と展望」

■第5回研究例会
日時:11月10日(土) 午後1時〜午後2時
会場:國學院大學若木タワー5階 大学院演習室0502
−研究発表−
発表者:藤森 馨氏(国士舘大学文学部教授)

「神衣祭と三河国赤引糸」

■第4回研究例会
日時:10月20日(土) 午後3時〜午後4時50分
会場:國學院大學若木タワー5階 大学院演習室0502
−研究発表−
発表者:菅原 壽清氏(足利工業大学客員教授)

「パーシヴァル・ローエルと教派神道」

■第3回研究例会
日時:7月28日(土) 午後2時〜午後3時30分
会場:國學院大學若木タワー5階 大学院演習室0509
−研究発表−
発表者:東郷 茂彦氏(國學院大學博士課程後期1年)

「国家の宗教性に関する一考察−近現代の皇室と神宮を中心に−」

発表者:石原 暁士氏(國學院大學博士課程後期3年)

「祭祀における忌火の考察」

■第2回研究例会
日時:6月30日(土) 午後2時〜午後3時30分
会場:國學院大學120周年記念1号館2階 1202教室
−研究発表−
発表者:大道 晴香氏(國學院大學博士課程後期1年)

「戦前期における「口寄せ巫女」の表象−心霊学による再解釈をめぐって−」

発表者:神杉 靖嗣氏(國學院大學博士課程後期1年)

「平田派国学者の神観念−渡辺重石丸を中心に−」

■第1回研究例会
日時:6月9日(土) 午後2時〜午後3時30分
会場:國學院大學若木タワー5階 大学院演習室 0502
−研究発表−
発表者:高野 裕基氏(國學院大學博士課程後期1年)

「河野省三の国民道徳論−『国民道徳史論』を中心に−」

発表者:杉内 寛幸氏(國學院大學博士課程後期1年)

「認知宗教学−脳神経科学と宗教体験をめぐる近年の動向について−」

神道宗教学会 | 学術大会
■第66回学術大会 大会テーマ 「神宮の式年遷宮」■
学術大会・研究発表-研究テーマ-神宮の式年遷宮
日時 平成24年12月1日(土) 午後1時〜5時30分
場所 國學院大學渋谷キャンパス 百周年記念館 4F 講堂
※大会参加費500円は、当日受付にて申し受けます。
シンポジウム ・講演者
       林 一馬氏(長崎総合科学大学環境・建築学部教授)
       采野 武朗氏(式年遷宮造営庁技師 神宮装束課長)
・コメンテーター
       椙山 林継氏(國學院大學神道文化学部名誉教授)
       茂木 貞純氏(國學院大學神道文化学部教授)
       中西 正幸氏(國學院大學神道文化学部教授)
・司会
       茂木 栄氏(國學院大學神道文化学部教授)

■研究発表 (発表:30分/ 質疑:10分)
12月2日(日) 10:00〜17:00
【第一部会】 若木タワー5F 大学院演習室502
10:00〜10:40 「平安初期における斎王について」
  落合 敦子氏
10:40〜11:20 「伊勢神宮禰宜補任に関する一考察」
  古谷 易士氏
11:20〜12:00 「神宮御師集団の近世的枠組みの成立と江戸幕府
   -寛永年間の争論をめぐって-」
  谷戸 佑紀氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「廣池千九郎著『伊勢神宮』における阪本廣太郎による批評」
  橋本 富太郎氏
13:40〜14:20 「伊勢神宮遷宮「常若」論」
  牟禮 仁氏
-*-*-*-【 パネル発表 】-*-*-*-
14:20〜17:00 「御師制度の廃止と伊勢信仰-岩井田家資料とその周辺-」
代表者   櫻井 治男氏
「御師制度の廃止と伊勢信仰に関する研究の
意義」
櫻井 治男氏
「神宮大麻の頒布制度の変化と伊勢講の再編」 八幡 崇経氏
「参宮道者の死と御師邸のケガレ
-武州北埼玉郡の旦那の客死-」
濱千代早由美氏
「近代伊勢参宮の宿について
-旧檀家に残された旧御師の書簡の分析から-」
谷口 裕信氏
司会   齋藤 平氏
コメンテーター   杉山 林継氏
12月2日(日) 10:00〜16:20
【第二部会】 若木タワー5F 大学院演習室504
10:00〜10:40 「近世国学者の言語認識についての一考察
-賀茂真淵を基にして-」
  上西 亘氏
10:40〜11:20 「『古史伝』研究序説」
  小林 威朗氏
11:20〜12:00 「国学者の生命観 -医学との関わりからの一考察-」
  丹 一信氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「『古事記伝』成立に関する一考察」
  落合 直人氏
13:40〜14:20 「陵墓の治定替についての一考察 -天武持統合葬陵を中心に-」
  東郷 茂彦氏
14:20〜15:00 「國學院における国民道徳論 -河野省三を中心に-」
  高野 裕基氏
15:00〜15:40 「筧克彦と皇族の交流について -貞明皇后を中心に-」
  中道 豪一氏
15:40〜16:20 「明治六年、岐阜県の大教宣布と高木真蔭」
  秋元 信英氏
12月2日(日) 10:00〜16:20
【第三部会】 若木タワー5F 大学院演習室507
10:00〜10:40 「近世筑前鐘崎海人の移動と信仰
-島根・長崎県域の事例を対象に-」
  瀬津 髟F氏
10:40〜11:20 「弥彦神社の特殊神饌についての一考察」
  吉野 亨氏
11:20〜12:00 「阿波徳島宮島金毘羅神社祭礼絵巻について」
  須藤 茂樹氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「赤丸・浅井神社における「元正天皇二宮伝承」について」
  高尾 哲史氏
13:40〜14:20 「新庄藩主戸澤正令と神祇官八座神」
  山口 剛史氏
14:20〜15:00 「神前結婚式 -新潟県安田村の事例より-」
  岸本 昌良氏
15:00〜15:40 「國神社祭神について -東京裁判を中心に-」
  椎原 晩聲氏
15:40〜16:20 「井上正鐵の坂田鐵安宛書簡」
  荻原 稔氏
12月2日(日) 10:00〜16:20
【第四部会】 若木タワー5F 大学院演習室509
10:00〜10:40 「メディア表象としての〈イタコ〉と郷土誌」
  大道 晴香氏
10:40〜11:20 「脳科学と宗教体験 -God spot研究の批判的検討-」
  杉内 寛幸氏
11:20〜12:00 「神社神道の国際化の事例
-日本の民族信仰からスピリチュアリズムへ-」
  石黒 弓美子氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「都市祭礼研究の課題に関する予備的考察」
  秋野 淳一氏
13:40〜14:20 「過疎地帯の神社実態調査をめぐる研究史」
  冬月 律氏
14:20〜15:00 「世代間問題の神道的解釈試論」
  村瀬 友洋氏
15:00〜15:40 「情報現代社会と神社神道」
  勝田 勇氏
15:40〜16:20 「「つみ」と「いのり」の宗教的構造と意味について
-キリスト教と神道の場合-」
  平野 孝國氏
神道宗教学会

 

 

■ Topページ     ■ 学会概要     ■ 学会活動     ■ 入会案内     ■ お知らせ     ■ リンク     ■ お問合せ

神道宗教学会

2011.04 - The Society of Shinto Studies All Rights Reserved.