神道宗教学会


神道宗教学会 〜 学会活動

神道宗教学会 | 研究例会
■第4回研究例会 「伊勢神宮 古代・中世移行期論の射程」

今回の例会は國學院大學研究開発推進センターとの合同で開催いたします。

日時 令和6年2月22日(木) 午後2時〜午後5時
開催形式 対面+配信(Zoom)
※Zoomの視聴に必要な機材は各自でご用意ください。
場所 國學院大學渋谷キャンパス 2号館1階 2101教室
発題者・題目 ・発題①:塩川 哲朗氏(皇學館大学准教授)
「神宮に関する由緒の変化とその背景」
・発題②:比企 貴之氏(國學院大學助教)
「古文書学からみた伊勢神宮の中世的変容―祭主下文・宮司符・宮司庁宣をめぐって―」
・コメント:小林 郁氏(皇學館大学助教)
 「中世における神宮御師形成の視点から」
・討議司会:加瀬 直弥氏(國學院大學教授)
申込方法 対面・オンラインともに下記URLから申込フォームにアクセスして必要事項をご入力ください。
(※申込締切は、2月18日(日))。
開催日が近くなりましたら、Zoomミーティングの情報をお知らせいたします。
URL:https://forms.office.com/r/9wcjMjsLrW
■第3回研究例会 「日本・フランス 君主即位儀礼の比較研究に向けて」

今回の例会の参加者は、対面参加の場合、申込不要・非会員も受けつけます。オンライン参加の場合は学会の会員のみとさせていただきます。

日時 令和5年12月9日(土) 午後1時〜午後3時30分
開催形式 対面+配信(Zoom)
※Zoomの視聴に必要な機材は各自でご用意ください。
場所 國學院大學渋谷キャンパス 2号館3階 2301教室
登壇者・題目 ・塩川 哲朗氏(皇學館大学神道研究所准教授、博士(宗教学))
 「日本における即位儀礼―大嘗祭を中心に―」
・パトリック・デムイ Patrick Demouy氏
 (ランス大学名誉教授、博士(歴史学)・博士(文学)
 「フランス国王の聖別式」 Le sacre du Roi de France
・ルック・トペナ Luc Taupenas氏
 (リヨン第三大学、博士(法制史))
 「フランス・日本の即位儀礼に関する比較視点」
 Regards croisés franco-japonais sur le couronnement

※当日は日本語/フランス語資料と通訳があります。
申込方法 対面でのご参加は申込不要です。
■第2回研究例会

今回の例会の参加者は、学会の会員のみとさせていただきます。

日時 令和5年9月16日(土) 午後2時〜午後4時
開催形式 対面+配信(Zoom)
※Zoomの視聴に必要な機材は各自でご用意ください。
場所 國學院大學渋谷キャンパス 学術メディアセンター(AMC)棟5階 会議室06
発表者・題目 ・有働 智奘氏(國學院大學講師)
 「太安万侶の出自と宗教」
申込方法 対面でのご参加は申込不要です。Zoomでの参加を希望される方は、申込用学会メールアドレス shinto.kenkyu@gmail.com にその旨をご連絡ください。
(※申込締切は、9月13日(水) )
開催日が近くなりましたら、Zoomミーティングの情報をお知らせいたします。
■第1回研究例会

今回の例会の参加者は、学会の会員のみとさせていただきます。

日時 令和5年7月22日(土) 午後2時〜午後3時30分
開催形式 対面+配信(Zoom)
※Zoomの視聴に必要な機材は各自でご用意ください。
場所 國學院大學渋谷キャンパス 若木タワー5階 0509教室
発表者・題目 ・木村 凪沙氏(國學院大學大学院博士後期課程1年)
 「本居宣長の祓観とその思想の研究」
・西谷 瑞希氏(國學院大學大学院博士後期課程1年)
 「山岳信仰における女人禁制のこれまでとこれから」
申込方法 対面でのご参加は申込不要です。Zoomでの参加を希望される方は、申込用学会メールアドレス shinto.kenkyu@gmail.com にその旨をご連絡ください。
(※申込締切は、7月19日(水) )
開催日が近くなりましたら、Zoomミーティングの情報をお知らせいたします。
神道宗教学会 | 学術大会
■第77回学術大会 大会テーマ
『社会の復元力と神・まつり〜古代・中世移行期と祭礼の発生・展開を軸に〜 』
学術大会・研究発表-研究テーマ-『『 社会の復元力と神・まつり〜古代・中世移行期と祭礼の発生・展開を軸に〜』
■学術シンポジウム
日時 令和5年12月2日(土) 13:30〜17:30
開催形式 ハイブリッド(対面・オンライン併用)開催
場所 國學院大學渋谷キャンパス 5号館 3階 5301教室
シンポジウム ・発題
小倉 慈司氏(国立歴史民俗博物館 教授)
笹生 衛氏(國學院大學神道文化学部 教授)
小林 裕美氏(千葉県立中央博物館 上席研究員)
・コメント
小林 宣彦氏(國學院大學神道文化学部 准教授)
・司会
鈴木 聡子氏(國學院大學神道文化学部 准教授)

※開催形式は社会情勢に応じて変更する可能性がございますので、ご承知おき願います。
■理事会・会員総会・懇親会について
(理事会) 令和5年12月2日(土) 12:00〜12:50
 國學院大學渋谷キャンパス 若木タワー5階 509 大学院演習室
(会員総会) 令和5年12月2日(土) 17:45〜18:30
 國學院大學渋谷キャンパス 5号館 3階 5301教室

(注)会員総会はシンポジウム終了後に開催致します。オンラインでも配信致しますので、シンポジウムに参加される方はそのままご視聴いただけます。
(懇親会)
<対面限定>
令和5年12月2日(土) 18:30〜20:00
 國學院大學渋谷キャンパス 3号館 2階 メモリアルレストラン

■研究発表 (発表:30分/ 質疑:10分)
日時 令和5年12月3日(日) 10:00〜
場所 オンライン開催
【第一部会】10:00〜16:40 ※9:50よりミーティングに入室可能です
10:00〜10:40 「五龍祭から見た日本における龍信仰の受容」
  馮 天嬌氏
10:45〜11:25 「龍蛇信仰と出雲地方の龍蛇神の研究」
  向山 貴子氏
11:30〜12:10 「名草神郡の景観的研究
 ―祭祀遺構・遺物から見た考察」
  弘田 径子氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「出雲国造神賀詞奏上儀礼からみた大己貴神」
  中山 さら氏
13:45〜14:25 「熊野参詣の展開と背景
 ―古代・中世移行期を中心に」
  橋 あかね氏
14:30〜15:10 「祭儀との関係から見る祇園社神殿」
  川田 大晶氏
15:15〜15:55 「忌火御飯供進儀の儀式復元的考察」
  木村 大樹氏
16:00〜16:40 「古代の死霊の特徴について」
  小林 宣彦氏
【第二部会】10:00〜17:25 ※9:50よりミーティングに入室可能です
10:00〜10:40 「宝暦・明和期の伊勢神道家・橋村正身の外宮祭神論
 ―伊勢神道から国学への「過渡期」として」
  野口 雄五氏
10:45〜11:25 「『旧事大成経』聖皇本紀に見える聖徳太子と月光童子の関係についての考察」
  菊池 圭祐氏
11:30〜12:10 「平田篤胤の世界観における「火」の影響」 
  加藤 明子氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「『弘道館記』と「教育勅語併明治天皇御製」の一考察」
  石井 嘉久氏
13:45〜14:25 「内豎渡辺家資料について ― 阪本是丸氏旧蔵資料より」
  岡本 和真氏
14:30〜15:10 「初期井上正鐡門中の文書」
  荻原 稔氏
15:15〜15:55 「近代稲荷信仰の研究―「稲荷講社」と「稲荷講」」
  青木 涼悟氏
16:00〜16:40 「西田直養の三種神器論とその波紋」
  齋藤 公太氏
16:45〜17:25 「荷田春満の由緒記研究と古典知 再考」
  松本 久史氏
【第三部会】10:00〜16:40 ※9:50よりミーティングに入室可能です
10:00〜10:40 「近代の神道における功利主義批判について
 ―神道学者・田中義能を中心に」
  山崎 雄貴氏
10:45〜11:25 「埼玉県下における神職家の様相
 ―所沢市北野天神社・栗原家を中心に」
  中山 千里氏
11:30〜12:10 「明治初期東京府下の葬儀と人口調査」
  塩川 彩香氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「昭和初期勃発の下野国一宮論議についての一考察 ― 宇都宮二荒山神社社務日誌から窺える日光と宇都宮の実相について」
  杉本 優氏
13:45〜14:25 「戦後における神職養成 ― 高等課程の制度の変遷を中心に」
  春田 華奈氏
14:30〜15:10 「登極令「附式」の沿革についての小考」
  櫻井 颯氏
15:15〜15:55 「近代における神前結婚式の四分法と相互関係」
  木村 悠之介氏
16:00〜16:40 「明治末期における廣池千九郎の「神社中心主義」」
  橋本 富太郎氏
【第四部会】10:00〜16:40 ※9:50よりミーティングに入室可能です
10:00〜10:40 「ライフ・オリエンテーションと巫女舞」
  沓脱 紗英氏
10:45〜11:25 「温泉むすめを取り入れる過程と結果
 ―奈良県天川村洞川地区を例に」
  西谷 瑞希氏
11:30〜12:10 「日常生活における宗教的配慮」
  川口 修平氏
----------昼休み------------------------------
13:00〜13:40 「メタバースと神社
 ―福岡県・鳥飼八幡宮の事例を中心に」
  武田 淳氏
13:45〜14:25 「神社におけるキャッシュレス決済の教学的研究の可能性について」
  長谷部 晴彦氏
14:30〜15:10 「怪異文化における情報の在り方について」
  古山 美佳氏
15:15〜15:55 「災害が生みだす祭り」
  野村 任氏
16:00〜16:40 「「幽」の神学の系譜
―大国主神から吉田兼倶・平田篤胤・折口信夫に至る神道思想の検討」
  鎌田 東二氏
■【会員限定】参加申し込みについて
1日目の学術シンポジウム並びに会員総会、また2日目の研究発表への参加を希望される会員は、以下の学会メールアドレスまでお申し込みを願います(葉書やメールにて、すでにお申し込みされた方は確認しておりますので、再度のお申し込みはご不要です)。
神道宗教学会メールアドレス info@shintostudies.org
お申し込み締切:令和5年11月23日(木)まで
※お申し込みの際は、以下の点をご教示願います。
(1) 氏名
(2) 所属
(3) メールアドレス
(4) 学術シンポジウムの出欠(ご参加の場合は対面とオンラインのいずれをご希望か)
(5) 会員総会の出欠(ご参加の場合は対面とオンラインのいずれをご希望か)
(6) 懇親会の出欠
(7) 研究発表の出欠
 ※2日目の研究発表はオンライン限定の開催ですので、ご注意ください
開催日の1週間前を目安にオンライン参加に必要となるZoomミーティングの情報を、ご教示いただいたメールアドレス宛にお知らせします。
※オンライン視聴に必要な機材等は、各自ご準備をお願い申し上げます。
神道宗教学会


■ Topページ     ■ 学会概要     ■ 学会活動     ■ 入会案内     ■ お知らせ     ■ リンク     ■ お問合せ

神道宗教学会

2011.04 - The Society of Shinto Studies All Rights Reserved.